インストール不要で便利な学習用Web辞書。辞書コンテンツ(セット)は4種類から選択可能。マルチデバイス対応のため、タブレットやスマートフォンでの使用はもちろん、利用デバイス間の履歴共有も可能です。特に1人1台でのICT活用を検討している学校にお薦めするアプリです。
機能・用途
辞書
対象学年
小学校、中学校、高等学校
対象科目
英語、国語
「広告が表示される。」「覚えてほしい語義よりも俗語に目が行ってしまう。」「思ったほど辞書の活用が進まなかった。」などの無料ネット辞書に対する学校の不満を、定評ある学習辞書をラインナップしたDONGRIが解決します。
1人1台のタブレット用に導入したDONGRIを、同一アカウントを使って生徒個人のスマートフォンでも利用できます。(追加費用なし)タブレットを取り出すのが難しい場面ではスマートフォンで。調べた語句の履歴は、タブレットとスマートフォンで相互共有できます。
佐野日本大学高等学校では、2017年よりWeb版DONGRIを導入し、活用を進めています。安藤先生によると、辞書は高等学校における能動的な学習に欠かせないツールとのこと。この学校ではタブレット端末の1人1台導入以来、高校在学中に必要な辞書(英和・和英・国語・古語・漢和)はすべてタブレットで使えるようになっています。タブレットが日常化した学校では、生徒だけでなく、教師にとっても辞書アプリはなくてはならない存在です。最近では、生徒は撮影や検索・情報の確認等はスマートフォンで、キーボードを使う方が便利な作業はタブレットでと、社会人と同じような使い分けを生徒自ら行っています。Web版DONGRIは、タブレットだけではなく、生徒のスマートフォンでも使用できます。スマートフォンを片手に辞書を引きながら、タブレットでは課題に取り組む。そんな二刀流が可能なのもDONGRIの強みです。
(その他の導入事例:http://edu.est.co.jp/uselist/index.html)
提供会社(団体)
イースト株式会社