おすすめ活用事例

カテゴリ

対象

機能

条件をクリア
  • おすすめ活用BOOK

    授業中授業外 教職員児童生徒保護者 チャンネル機能保護者連絡機能

    まなびポケットのおすすめ活用方法をまとめた事例集です。チャンネル機能や保護者向け連絡機能(出席連絡・デジタル連絡帳)がどんな場面でどんな活用ができるのかご紹介しています。明日からでも取り入れられる事例が掲載されています。

  • サプライズでお別れ会企画

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    「チャンネル」内に「個別チャンネル」を作成することで、転校する子に気づかれないようにサプライズでお別れ会を企画・準備することができます。

  • 理科の理解度クイズ

    授業中 教職員児童生徒 チャンネル機能

    理科の授業の最後に「チャンネル機能」の「クイズ」を活用して、児童・生徒の理解度をチェックします。楽しく授業内容を振り返りながら次回の授業準備に生かすことができます。
    理科に限らず様々な教科に適用できます。

  • 話題ごとにチャンネル化

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    係活動や様々な話題ごとに「チャンネル」を作成することで、児童・生徒は自由に投稿したり議論したりできます。教職員もチャンネル内のやり取りを確認できるので安心です。情報モラルを学ぶ場として活用できます。

  • 児童生徒へ毎日の連絡

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    翌日の連絡を「チャンネル機能」の「メッセージ」で連絡します。やるべきことが増える高学年以上の児童・生徒の時間が有効活用でき、書き忘れによる忘れ物防止にもつながります。

  • 授業スライドを生徒に共有

    授業中授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    授業で使用したスライドを「チャンネル」の「ファイル」にアップロードします。授業後にもう一度スライドを確認して振り返ることができるので、より深い理解につながります。

  • 教職員同士で情報共有

    授業外 教職員 チャンネル機能

    教職員同士で使う学年会の議題や資料を「チャンネル」の「メッセージ」で連絡します。いつでも投稿、確認ができペーパーレス化にも役立ちます。

  • 長期欠席生徒に情報共有

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    長期欠席生徒と教職員のみがやり取りできる「個別チャンネル」を作成することで、学習内容やテスト範囲、クラスの様子等を伝え、交流することができます。

  • 板書を写真で共有

    授業中授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    その日行った授業の板書写真を「チャンネル機能」の「メッセージ」に添付し投稿します。テスト前の復習に役立てたり、板書をノートに取りきれなかった際にも見返したりすることができます。

  • 出欠連絡をデジタル化

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    「保護者向け機能」の「出欠連絡」を使うことで出欠連絡をデジタル化することができます。朝の忙しい時間の電話対応業務を軽減することで教職員の業務効率化につながります。

  • クラスの出来事共有

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    「保護者向け機能」の「連絡帳」で保護者へ今日の出来事を一斉連絡します。クラスの様子の写真も一緒に送付することで、保護者は学校での子どもたちの様子を知ることができます。

  • 保護者へ毎日の連絡

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    「保護者向け機能」の「連絡帳」で翌日の連絡事項や当日の学習内容やクラスの様子を送信します。保護者は配布物や学習内容について声がけできるようになります。

  • 保護者向け機能ご紹介資料~保護者様用~B4サイズ

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    まなびポケット内の機能である保護者向け機能導入時、学校から保護者様に機能をご案内するためにご利用いただく資料です。まなびポケットへのログイン方法から操作説明まで掲載しています。

  • eboard操作動画(公立学校 無償利用)

    授業中授業外 教職員児童生徒 学習コンテンツ

    eboardの基本操作をご紹介している動画です。本コンテンツの導入状況は自治体・学校により異なります。

  • BANSHOT操作動画(無償利用)

    授業外 教職員 学習コンテンツ

    BANSHOTの基本操作をご紹介している動画です。本コンテンツの導入状況は自治体・学校により異なります。

  • 保護者向け機能 提案資料

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    まなびポケット内の機能である保護者向け機能の概要~活用メリットをまとめた提案資料です。保護者向け機能導入を検討されている教育委員会様・学校管理者様向けの内容です。導入に関するご質問はサポートサイト内の「お問合せ」よりご連絡ください。

  • 保護者向け機能/アカウント作成紹介動画一覧

    授業外 教職員保護者 保護者連絡機能

    まなびポケット内の機能である保護者向け機能の紹介・操作動画をまとめてご案内しています。各機能の利用状況は自治体・学校ごとに異なりますので管理者様にご確認ください。

  • 教職員が講演! おすすめ活用事例を紹介

    授業中授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能学習コンテンツ

    元東京都公立小学校教員の蓑手章吾先生が、まなびポケットの活用実践事例をわかりやすくお伝えしています。(2021/12/09開催のウェビナー動画より)

  • 授業外おすすめ活用法

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能学習コンテンツ

    ICT活用をはじめる第一歩として授業外の利用から始められるケースが多いです。ぜひ資料でご紹介しているおすすめ活用法から試してみてください。※紹介されているコンテンツの導入状況は自治体・学校ごとに異なります。

  • チャンネル機能を活用し学校と家庭をつなぐ

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    休校中・夏季休暇・学校生活におけるまなびポケットチャンネル機能の有効活用をまとめた実践事例です。宇都宮市陽東小学校 細内先生による実践例です。(出展:日本教育公務員弘済会)

  • 学校行事の振り返りをしよう

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能

    まなびポケットのチャンネル機能では、教職員間の振り返り、クラス内の振り返りが効率よく行えます。教職員のみのチャンネルの作り方から活用シーンまで、すぐに実践できる情報をお届けします。

  • ICT活用ルールを共有しよう

    授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能学習コンテンツ

    チャンネル機能を活用し、ルールや情報モラルに関する情報を児童・生徒が確認しやすいように掲示するためのおすすめ方法をご案内します。

  • 学校にICTを取り入れるための虎の巻

    授業中授業外 教職員児童生徒 チャンネル機能学習コンテンツ

    「虎の巻」では、ICTを学校にうまく導入していくために、先生たちが試行錯誤しながら見つけた工夫やコツを集めました。ICTが得意な先生から、初めてICTを触る先生までご覧いただけます。困ったとき、詰まったときに先生同士で読みあったり、パラパラと一人で読めるようになっています。

  • 【校長先生向け】松田孝がGIGAスクール構想で校長先生に伝えたいこと

    授業中授業外 教職員 学習コンテンツ

    GIGAスクール構想の実現に向けて小金井市教育CIO補佐官として活躍される松田孝先生。今日は元校長先生の立場から学校内でICT活用を進める際に出る不安やトラブルや効果について今までのノウハウを語って頂きました。まなびポケットの導入関係なく全ての校長先生にお届けします。

  • おすすめ活用シーン紹介

    授業中授業外 教職員 チャンネル機能学習コンテンツ

    学校内でいざ使おうと思った際、どんなタイミングでどう利用したらいいか考えて下さってる先生方にむけて活用へのおススメシーンを提供する資料です。

  • “自分も何かを伝えたい”、子どもたちの学びに向かう力を高め、学習の選択肢を広げる!

    授業中授業外 教職員児童生徒 学習コンテンツ

    “自分も何かを伝えたい”、子どもたちの学びに向かう力を高め、学習の選択肢を広げる! 福島県にある柳津町立柳津小学校は、学力向上をめざした個別学習や、子どもたち同士の交流に教育クラウドプラットフォーム「まなびポケット」を活…

  • 子ども同士の理解とつながりを深め、どんなときも学びが継続できる環境を目指す

    授業中授業外 教職員児童生徒 学習コンテンツ

    子ども同士の理解とつながりを深め、どんなときも学びが継続できる環境をめざす 時間と場所にとらわれない学びを実現できる教育クラウドプラットフォーム「まなびポケット」。学校現場ではどのように活用され、子どもたちの学びに変化を…

  • 社会「県の広がり」公開授業

    授業中 教職員児童生徒 学習コンテンツ

    社会の授業を協働学習支援ツール「スクールタクト」を使って行うことで子供たちの学び合いを促進します。また、導入型反転授業を取り入れることで課題解決のために協働する時間を確保することができます。

  • ICT活用先進校が実践する、タブレット持ち帰り学習とは

    授業中授業外 教職員児童生徒 学習コンテンツ

    ICT活用先進校が実践する、タブレット持ち帰り学習とは 福島県新地町。これまで数多く、国の実証事業において実証地域に採択され、現在も「スマートスクール」に関する実証事業に採択されている自治体である。全国でも有数と言える先…