まなびポケット 活用ステップ2

STEP2

基本操作を学ぼう

はじめてまなびポケットを操作する教職員の皆さま
これだけは知っておきたい基本操作をまとめていますのでご覧ください

1.まなびポケットとは?~ログイン方法

まなびポケットがタブレット端末を利用する中でどのような役割を持っているのかを理解しログイン方法を知ることができます。(約4分)

2.便利なチャンネル設定

まなびポケットには教職員がクラスの児童生徒に日々の連絡を送ったり、生徒が意見を共有できる「チャンネル機能」がございます。授業外では時間割を伝えたり、授業内では授業で利用するリンクや資料を共有することが可能です。初めに便利な設定方法を学びましょう。(約3分)

3.チャンネルに書き込んでみよう!

2でチャンネルの用途を理解したら、書き込み方法や返信の仕方をご紹介します。(約8分)

4.アンケート機能を使ってみよう!

チャンネル機能ではメッセージを送るだけでなく、簡単なアンケート配布・集計を行えます。体調管理や授業の理解度確認など、様々な場面で児童生徒の意見を集約することができます。

5.クイズ機能を使ってみよう!

アンケート機能の他に一問一答のクイズを出題できる機能です。単元導入時の掴みや、授業中の確認テストとして利用されています。(約8分)

6.保護者向け機能の操作方法

保護者向け機能を導入している学校は保護者向け機能の操作方法を確認しましょう。 まとめページはこちら

視聴お疲れ様でした。チャンネル機能はクラスで利用を開始する前に、教職員のみ所属するチャネルでテスト利用することをおすすめしています。
また、クラス内でチャンネル利用のルールを設定してから利用をはじめましょう。

STEP3は教職員のみなさまにとって役に立つ情報をピックアップし掲載しています。役に立つチャンネル活用や導入アプリのおすすめ活用サイトの案内など、ぜひご確認ください!

STEP3 おすすめ活用事例へ >