FAQ

TIPS

FAQページに記載されている内容は画面右下の「自動チャットによるお問合せ」を開き質問(キーワード)を投入することでも検索することができますので、是非ご活用ください。



対象者カテゴリー

▶学校管理者

  •  学校管理者-ログイン
  •  学校管理者-エラー
  •  学校管理者-機能
  •  学校管理者-設定
  •  学校管理者-外部IdP連携
  •  学校管理者-年度更新
  •  学校管理者-動作環境
  •  学校管理者-コンテンツ
  •  学校管理者-その他

▶教育委員会

  •  教育委員会-ログイン
  •  教育委員会-エラー
  •  教育委員会-機能
  •  教育委員会-設定
  •  教育委員会-外部IdP連携
  •  教育委員会-年度更新
  •  教育委員会-動作環境
  •  教育委員会-コンテンツ
  •  教育委員会-その他

▶教職員

  •  教職員-ログイン
  •  教職員-エラー
  •  教職員-機能
  •  教職員-設定
  •  教職員-外部IdP連携
  •  教職員-動作環境
  •  教職員-コンテンツ
  •  教職員-その他

▶児童/生徒

  •  児童・生徒-ログイン
  •  児童・生徒-エラー
  •  児童・生徒-機能
  •  児童・生徒-設定
  •  児童・生徒-動作環境
  •  児童・生徒-コンテンツ
  •  児童・生徒-その他

▶保護者

  •  保護者-ログイン
  •  保護者-エラー
  •  保護者-機能
  •  保護者-設定
  •  保護者-外部IdP連携
  •  保護者-動作環境
  •  保護者-その他

学校管理者-ログイン

まなびポケットのログイン方法を教えてください。

こちらのページに学校コードとID・パスワードを入力して、まなびポケットにログインをしてください。
保護者アカウントの方のみ、こちらのページに学校コードとID・パスワードを入力して、まなびポケットにログインをしてください。

ユーザーID/パスワードを忘れてしまいました。

【児童生徒・保護者の方】
学校や先生にご確認ください。

【教職員の方】
学校管理者(ICT管理者)にご確認ください。

【学校管理者の方】
お問い合わせページからご連絡ください。

学校コードがわかりません。

【児童生徒・保護者の方】
学校や先生にご確認ください。

【教職員の方】
学校管理者(ICT管理者)にご確認ください。

【学校管理者の方】
お問い合わせページからご連絡ください。

まなびポケットにログインしようとすると、「ウイルス感染」というポップアップが表示された。

現在、まなびポケットのログインページを装ったフィッシングサイトの存在が報告されています。
「まなびポケット ログイン」といったキーワードでインターネット検索をすると、偽のまなびポケットのログインページが検索結果に表示されてしまうことがあるようです。
そのため、まなびポケットへログインする際は、以下についてご確認ください。

・ブラウザのブックマークからアクセスする。
(まなびポケットのログインURLは「https://ed-cl.com/」です。保護者アカウントをご利用の方のログインURLは「https://parent.ed-cl.com/」です。)

・ご利用の端末のホーム画面にショートカットを作成してアクセスする。
・まなびポケットのホームページ上のリンクからログインする。
(まなびポケットのホームページ(https://manabipocket.ed-cl.com/)の上部にログインリンクがあります。)

上記よりまなびポケットのログインページにアクセスを行い、偽のまなびポケットのログインページ(フィッシングサイト)にログインをしてしまわないようにご注意ください。

まなびポケットにログインするためにブラウザのキャッシュクリアをしたいです。

ブラウザのキャッシュが残っていることで正常にログインができない場合、下記URLをブラウザバーに貼り付けていただきログインをお試しください。
https://ds.ed-cl.com/discovery/ClearCache.wayf?entityID=https%3A%2F%2Fed-cl.com%2Fshibboleth-sp

まなびポケットからログアウトできません。

以下の手順でログアウトができます。
【PCからログインした場合】
1. まなびポケット画面左下のユーザーアイコンをクリック
2. ログアウトをクリック
3. ログアウトしますか?というメッセージが表示されるので、OKをクリックするとログアウトできます。

【アプリからログインした場合】
1. まなびポケット画面左下のユーザーアイコンをクリック
2. ログアウトをクリック

ユーザー管理画面からはログアウトできましたが、まなびポケットにはログインしたままになっています。

まなびポケットとユーザー管理画面は別画面となっているため、それぞれの画面でログアウトをする必要があります。ユーザー管理画面を開いた後、まなびポケットをログアウトする手順は以下の通りです。

1. ユーザー管理画面右上の「ログアウト」をクリック
2. ユーザー管理画面からログアウトしたら、ユーザー管理画面を開いたタブを閉じます。
3. まなびポケット側はログイン状態になっていますので、まなびポケット側もログアウトしたい場合、画面左下のユーザーアイコンからログアウトをクリックしてまなびポケット側もログアウトしてください。

まなびポケットにログインすると、前にログインした人の画面が表示されてしまいます。

1台の端末で複数のアカウントをご利用されている場合、ブラウザに前回ログイン時のキャッシュが残り、正常にログインできないことがございます。それぞれのアカウント毎に、別々のブラウザ(Microsoft EdgeやGoogle Chromeなど)を利用して、ログインしていただくと便利です。
前にログインした人の情報が残ってしまう場合は、こちらから再度ログインをお試しください。
https://ds.ed-cl.com/discovery/ClearCache.wayf?entityID=https%3A%2F%2Fed-cl.com%2Fshibboleth-sp

上記を行っても改善しない場合は、以下の手順をお試しください。
1. 前にログインしたアカウントで、まなびポケットからログアウトしてください。
2. ご利用のブラウザのキャッシュをクリア(閲覧履歴、cookie等を削除)した後に、ブラウザを再起動してください。
3. ログインしたいアカウントで再度ログインをお試しください。

卒業済みの児童・生徒の保護者アカウントは、卒業するとログインできなくなりますか?

卒業済みの児童・生徒の保護者アカウントは、卒業後はログインができなくなります。

まなびポケットにログイン後、ログイン状態を維持させたままでも問題ないでしょうか。

まなびポケットにログイン後、ログイン状態を維持したままでも問題ございません。
ログイン後、一定期間が経過するとセッションは切断されますので再ログインが必要になります。